![](https://base-ec2.akamaized.net/apps/item_layout/images/tmp/img_03088ee4edbd5fa031e340744b9c2c52.jpg)
Acoustune初のグルーブケーブル採用
長年に渡り、樹脂メーカーと共同開発を行った日本製PVC素材利用のグルーブシースを採用。被膜表面には細かな溝を施し、タッチノイズの軽減ならびにケーブルの絡みにくさを実現しました。グラファイトカラーの採用で、純正ケーブルと異なる質感、特別感を演出しつつも落ち着いたデザインに仕上げました。
耐腐食性に優れたメタルパーツ
コネクター、分岐部、プラグ部などには、軽量かつ高い耐腐食性を持つSUS316(ステンレス)を選定するとともに、大きく谷間を取ったローレット加工により、滑りにくくグリップ力に優れる仕上げとしました。コネクターやプラグの快適な挿抜をサポートします。光沢を抑えた表面処理により、控えめながらも高品位で存在感があり、ケーブル全体のデザインとの調和を目指しました。
ハイブリッドワイヤーによる音質&耐久性の向上
シルバーコートOFC(無酸素銅)導体を主体としたワイヤーに、少量の純銀線を混ぜ込んだハイブリッド構成です。どっしりとした音場の土台と中高域の伸びを併せ持つシルバーコートOFCに純銀の音特性を付加することで、全域に渡って締まりのあるサウンドを実現。また、純銀線の芯数を微調整することで、刺さらず自然で伸びのある高域に仕上げました。さらに、耐腐食性、耐久性に優れた純銀線を混ぜ込むことで、完全断線が起こりにくい仕様としました。
Pentaconn Earショート/ロングを切替可能なスペーサー付属
付属のスペーサーをコネクターへ装着することで、Pentaconn Earショート、ロングタイプを切替可能としました。メーカーやモデルごとに仕様が異なる場合でも、ARXケーブル1本でリケーブルをお楽しみいただけます。Acoustune製品のラインナップにおいても、MASTER Series(HSシリーズ)とMONITOR Series(RSシリーズ)の両シリーズで共用可能です。
※PEリングについて
本製品ではPentaconn EARロングタイプを使用したイヤホンと、Pentaconn EARスタンダードタイプを使用したイヤホンの両方へ対応する為に、用意された部品です。ロングタイプのコネクターをスタンダードタイプのイヤホンへ装着した場合に発生する隙間により、ガタや端子偏摩耗による接触不良等の弊害が発生する恐れがございます。
PEリングを装着する事により、それらの弊害を未然に防ぐのが本部品の役目です。PEリングには装着する向き(テーパー)がございます。お間違いのないようご使用ください。