• Acoustune HS1900X SHINOGI -鎬- 【VGP2025金賞受賞】
  • Acoustune HS1900X SHINOGI -鎬- 【VGP2025金賞受賞】

Acoustune HS1900X SHINOGI -鎬- 【VGP2025金賞受賞】

¥184,500

※この商品は、最短で4月8日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥3,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • 佐川急便

    全国一律 ¥550

※¥3,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「pixel-tokyo.co.jp」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「pixel-tokyo.co.jp」を許可するように設定してください。

■HS1900X SHINOGI -鎬-

鎬とは、日本刀の側面に位置する小高くなった筋を表します。
かつての刀匠は、鋭い切れ味のために刀を「薄く」、素早く動かすために「軽く」、刀が折れないように「頑丈」に作る必要がありました。鎬とはこれらの矛盾する要素を実現する技術です。軽量化のために肉厚を抑えながらもリブ形状によって強度を確保したチタン製チャンバーに、筐体には積層ドライカーボン切削ボディを採用し、非金属ながら軽量かつ高強度なボディを実現。薄く、軽く、頑丈な3つの要素を併せ持つ「HS1900X」は、正に「鎬」の名に相応しいイヤホンです。
肝要となる音も、軽やかで透明感のある広い音響空間、自然に伸びる繊細な高音域、迫力と芯のある音場表現の3つの要素を併せ持ちます。

■Acoustune独自のデザインアイデンティティ

「HS1900X SHINOGI -鎬-」には、HS1300SSから始まりフラッグシップラインHS2000シリーズにも採用された、Acoustune独自のデザインアイデンティティを採用。各寸法の最適化や人間工学を考慮したハウジング形状によって、高いフィッティング性能を誇ります。更に、チタン・カーボン採用のUL(Ultra Light)ボディは、長時間のリスニングでの耳への負担を最小限に抑えます。

■第3世代ミリンクスコンポジットドライバー搭載

医療用合成基材ミリンクスを薄膜成形した振動板、ならびに極薄膜加工を施したチタン製薄膜ドームを組み合わせた複合膜構成のダイナミックドライバーを採用。また、HS1600、HS1700シリーズで培ったノウハウを基に、チタン製薄膜ドームを高次元にリファイン。
筐体、チャンバー、ケーブルを含めたトータルのサウンド設計に合わせ、膜厚や組付け手法などを全て見直すことで、これまで実現困難だった領域まで「ミリンクスコンポジットドライバー」のポテンシャルを引き出すことに成功しました。ミリンクス振動板の柔軟性を活かしつつも、要所であるドーム部に高剛性の素材を使用することで共振や歪みを防ぎ、ピュアな音を実現します。

■モジュラーカーボンボディ&チタンチャンバー

本体ハウジングにはAcoustune独自のモジュラー構造を採用。音響チャンバー(ドライバー部)と機構ハウジング(コネクター部)を完全分離し、相互干渉による音質への影響を抑制します。「HS1900X SHINOGI -鎬-」は、ハウジング素材に高精度に切削された積層ドライカーボンを採用することで、非金属ながら軽量かつ高強度なボディを実現します。また、音響チャンバーには高硬度なチタンを採用。肉厚を極限まで抑え、広い音響空間と軽量性を確保するとともに、高い強度とデザイン性を備えたリブ形状を追加することで、並外れた共振抑制性能と過渡特性を誇ります。広大で透明感溢れる音場と澄み渡る高音域表現を実現します。

■Pentaconn Ear コネクター採用

(株)日本ディックスが設計・生産する高音質・高信頼性を誇るIEMコネクター「Pentaconn Ear(ペンタコンイヤー)」コネクターを採用。従来型のMMCXコネクターと比較し、プラグ部とソケット部がより密接に接触することで、伝導性能ならびに音響特性に優れるとともに、脱着の容易性と高い堅牢性を有します。

■錫メッキコートOFC採用の新リファレンスケーブル「ARC93」

「ARC93」は、HS1900Xの開発の過程で生まれた全く新しいケーブルです。導体抵抗値を抑え、オーディオ信号のロスを防ぎ、周波数全域のS/N比向上を目指すという根幹の目的はそのままに、数多の組み合わせを試行錯誤し、より軽量かつ音質的な調和の取れた錫メッキコートOFC線を採用しました。被覆には柔軟性と制振性、ノイズ耐性に優れた日本製PVCを使用。更に、ケーブル全体をツイスト(撚り線)構造とすることで、ノイズによる音質への影響を抑制します。グラファイトカラーの被覆ならびに各部にカーボンパーツを採用することで、一貫性のあるデザインを目指しました。近年のリスニング環境に合わせ「ARC93」は標準で4.4mm 5極バランスプラグを備えます。

※3.5mm3極アンバランスケーブルは付属されません。

■標準イヤーチップとして「AEX50」「AEX70」付属

SMPテクノロジーズ社製形状記憶ポリマー SMP iFit🄬をイヤーチップ素材として採用したAEX50、AEX70が付属。AEX50は独自のダブルウィング形状を持ちます。ウィング部が広い面積で耳へ密着するとともに、素材特有の形状維持特性によって外耳道入り口にぴったりフィットします。AEX70は標準的なイヤーチップ形状を継承しつつ、素材特性を考慮して形状や厚みを調整。力を加えた際の「元に戻る時間を表す値=力学的振動吸収性」が人肌に近い値に設計されたSMP iFit🄬素材によって、長時間の使用でも快適で自然な付け心地を実現します。

ショップの評価